若手社会人をターゲットとしたCR研究

課題のために事例見てた、せっかくだからこちらにシェア〜
 
若者(ビジネスマン)応援文脈:
 
ミンティア(2017)
コアメッセージ:人は、がんばりたい生き物だから。
 
<グラフィック(コピー)>
・やる気は、ミンティアを出しておくと可視化される。
・気持ちを伝えたい時は、手紙を送るように、メールを送りたい。
・この世界を動かしているいちばんのエネルギーは、締め切りだと思った。
・ビジネスで付き合うコツは、本気で付き合うことだと思う。
 
・残業しないほうがいい時代。それは、集中力の時代。
・すべての仕事は、立ち仕事から始まる。がんばれ、通勤。
・寝坊は、あきらめなければ運動になる。
・若手にとっては、意見を言うことだって、汗をかく仕事だ。
 
 
<CM> *構造がすごく綺麗・・・。オチがある
男性)ビジネスの場は、クール、スマート。決して取り乱してはならない。ケチャップ飛んだけど。
女性)ビジネスの場は、怯んだら負けなの。初対面だとなおさら、胸を張って堂々と。完全に刺さってるけど。
二人)大丈夫ですか?完全に刺さってますけど。 ケチャップ、ついていますよ。
NA)人は、頑張りたい生き物だから。 ミンティア、LOVES LIFE。
 
インサイト:ビジネスの場で、失敗したくない
USP:集中力を高める、リフレッシュできる (?)
プロポジション:すべてうまくいくことばかりではないけど、前を向いて進もう、とかかな
 
ぐるなび(2016)
コアメッセージ:忘年会は、お祭りだ。
→忘年会に対する、新しい価値を提供
 
<グラフィック(コピー)>
・仕事だけの関係だったら、あんなに仕事していない。
・みんないい人だったら、きっとつまらない。
・恥ずかしがるなよ、恥ずかしいから。
 
忘年会という日本独自の文化を世界の人に知ってもらえたら。そんな思い出、ぐるなびは海を渡りました。

<CM> 
キルギス共和国
こんな忘年会なら、素直になれる気がする。
あの時は言いすぎた。
(ハグ)
忘年会は、お祭りだ。
 
<WEBCM>
2016年末。
キルギス共和国で、初めの忘年会開催?!
(準備シーン)どんなお祭りでも、お酒は必要だからね。
(料理シーン)心のエネルギーを込めて生地を作ります。
(歓談中)いつもは言えないけど、この忘年会をきっかけに言いたいことを言いたい奴がいるんだ。
そこには、日本と変わらないドラマがありました。
 
----
<新聞広告> *bodycopy
忘年会はお祭りだ。
あの日、この国は自粛ムードに包まれていました。
「私の幸福そうな姿は、誰かを知らないところで傷つけてしまわないだろうか」
空気がそうでした。
でも、それは正しいのだろうか。
前も剥くことに怯えていていいのだろうか。
私たちぐるなびは、自分たちの会社にできることを考えて、探しました。
それがこの言葉でした。
日本には古来からずっとたくさんのお祭りがあります。
集まり、祈り、願い、笑い、踊り、
それは一つになることができる優れた装置です。
忘年会も、その一つなんじゃないか。
人が人と出会うことで生まれるもので、未来は作られていく。(たとえ酔っていても)
私たちはそう思いました。
それをより良いものにして行きたい。
少し大げさかもしれませんが、私たちがこの言葉に込めたのはそんな思いでした。
忘年会はお祭りだ。
あなたがたくさんの人と出会えますように。
 
 
 
-------
 
別枠だけど。今世の中的に、「本気」とか「真面目さ」みたいな文脈が受け入れられる空気感があると思った。
 
赤城乳業「25年間踏ん張りましたが、「ガリガリ君」を10円値上げします」
 
日本郵便「バカまじめ。」
 
カロリーメイト:「見せてやれ、底力。」
「がんばれとは言わない。がんばってきたことは知ってるから。見せてやれ、底力。」
 
・ポカリ 「自分は、きっと想像以上だ。」潜在能力をひきだせ
 
アンダーアーマー「Unlike Any」←これ大好き
 
テレビ東京「世界卓球2015」 コピーがないぶん、ビジュアルの強さがすごい
 
 
読まれるためというかほんと自己満備忘録のメモでした〜
 

メモ 母校にinゼリーはなぜすごいか

母校愛のインサイト、差し入れという文化に着目したという視点はもちろん、
それに加えて、行為のデジタル化は1つキーかと思った。

差し入れという行為をデジタル化したこともすごいんだろうな〜と。

典型的なものでいうと、手紙を書くという行為が、eメールでデジタル化した、というように。
これまで当たり前にオフラインで行われてきたことに着目するのもいいのかも。

他なんかないかな。

めーもー

ポカリとアクエリアスのクリエイティブを比較してみた

最近、に限ったことではないが、ポカリのCMがずっと耳に残ってきになるので調べてみた。ポカリの競合はアクエリアスと設置。
 
 
これまで:アクエリアスも、ポカリも「熱中症対策に」を機能としてうたっていた。
今:ポカリは主に対親子、対若者と2方向をターゲットにコミュニケーション活動をしている?
 
↓↓
 

アクエリアスの場合

キャッチコピー:人はとっても渇くから
 
青。 熱。 探。 熱中症対策に!
 
ターゲットは、若者。(社会人も入っていそう。)
 
考察:引き続き熱中症対策は核に置いている。
クリエイティブでは、「渇く」シーンを表現。
「努・晴・純」 人は、頑張っている時(女子ボクシングとか)に渇くよね、と。
その「乾き」の時力になる1本ですよ、応援するドリンクですよ、というwhat to say がある。
 
---------------------
 
ポカリの場合
①若者向けキャッチコピー:自分は、きっと想像以上だ。
②親子向けキャッチコピー:ポカリ、食べなきゃ。/ ポカリ、飲まなきゃ。
 
ターゲットは大きく若者と親子の2方向。
 
考察:
<HPをみてて総じて言えること>
・飲料シーンの提案が豊富
→これまでのように部活のような運動後に飲むものというパーセプションだったけど、それを変化させるべく、いろんな提案をしている
 
・機能性の訴求:水分補給/甘い
*甘さをネガティブに捉える人向けにあえてコンテンツ設置
*アクエリアスよりサイト構造が丁寧で、水分補給訴求メディアみたい。
 
 
<①若者>
 
・プロモーション:若者の応援ドリンク(ポカリダンス選手権とか)
→取り組みのフレームとしては、6年くらい前のロッテFITSのダンス選手権に似てる。でもなんでこれが成功したのだろう?ここ検討課題・・・
 
応援ドリンクというポジションでは、競合としてマッチもあげられるなと。
(ただこの商品との違いとしては、ポカリの方が「本気」「熱」が伝わるクリエイティブ。つまりは本気で頑張る人を応援するドリンクって見せ方な気がする。)
 
ーー息があがる、汗をかく、のどが渇く。(CMの説明より抜粋)
 
・ソリューション:「歌」
 
→歌ってどこでも勝手に広まる、かつ商品を想起させるアウトプットだよな〜と。au三太郎の海の歌とかもそうだけど。
ポカリの歌も、自分自身の胸の中で歌われるものであるよう設計されてる気がする。
よく男性がホンダの「負けるもんか。」を心に秘めているように。
私が現役部活生だったら、間違いなくこのポカリの曲頭で流しながら部活の試合挑むな〜と。
あと高校生の「今この一瞬を最高に楽しみたい」っていうインサイトをすごく付いているクリエイティブだと思った。
 
 
<②親子>
飲まなきゃのみならず、ポカリを「食べよう」という新しい食べ方の提案をしているところが参考になる。
CMに出てくる親子は、服もお揃いにするくらい仲の良い二人の設定。
 
ただ、このアートディレクションの意図は分析しきれてなくて、
 
後ほどの課題・・・

あなただけの特別感

■自分の名前を入れたオリジナルソングを作ってくれる(コカコーラ)

https://buy.shareacoke.com/summer

<面白い>

・いろんな名前で試せる・試して見たくなる(名前によって音楽のテイストが異なる)

・あなたとコーラのストーリーを歌で実感できる

・口ずさみたくなる音色で、思わず歌ってしまうことでコーラを純粋想起させるきっかけを増やしてる

→歌をメディアにしてる

 

 

・先日のWWF×ハンコ (自分の苗字に動物が混じっている)

などなど見てると、「自分の名前」をフックとした特別感の創出施策が

増えてる傾向にあるのかな?と思いました。

あと、CM投下のマス広告だけでない、想起のきっかけを作る手法が増えてて面白いな〜と思いました。

 

メモ

グランプリシリーズ

グランプリシリーズ分析
urlは全部1番下のリンクから飛べまする。

 

どの事例も他のノミネートとかゴールドと比べると通例みたいなものをぶち壊してたり、普通の発想から逆転の発想をしたアイディアになっている💡


CYBER
meet graham
【課題】交通事故削減

【概要】車の事故で生き残ることのできる『最強の人』をデザインし、grahamと名付けてネットで公開

インサイト】ひとは自分の体の弱さを実感出来ないから無茶な運転をする

【アイディア】事故に耐えられる身体を見せる

【いいなポイント】
⚫︎インパクトのある人の形とはかけ離れた変形しきった身体
→これくらい変形してないと耐えられない、と一目でわかる
※比較されるとひとは動く
⚫︎普通のひとは事故には耐えられない、を逆転の発想で、耐えられるには?に変換するシンプルさ

⚫︎普通ならVRとかで事故の衝撃を体験させる、となりがちだけど、逆転の発想で、事故のインパクトを実感させている


mail chimp
【概要】mail shrimp、fail chipsなど似た音の言葉を使った製品やサービスをリリース。
ググると必ずmailchimpに行き着くように。

インサイトGoogleで『もしかして?』と出ると押してしまう(?)

【アイディア】mail chimpと似た音の言葉で馬鹿げたキャンペーンをし、とにかく検索させる

【いいな】シリーズ化することで、次は何が来るの?と期待させる

名前が覚えづらいことを逆手に取る

※正直これは何がいいのかわからなかった

 

DESIGN
the unusual football field
【概要】タイの不動産会社が空き地を変形したフットボールグラウンドに変身させた

インサイト】何の疑いもなく従っていたルールが壊されると反応する

【いいな】フットボールグラウンドは、長方形である、という既成概念を打ち破った。

不動産屋がやることに意義がある(クリエイティブな土地の活かし方が出来るという見せ方)

 

DIRECT(あんまり参考にならないけど好き)
Google home of the whopper
【概要】バーガーキングの広告に『ok Google , whopper』と言わせることで、勝手にGoogle homeを起動させ、自動的に検索させる

【いいなポイント】Google にbanされてもめげずに何とかその抜け道を探そうとしたところw
みんなが検索してくれないから、こちらから検索しに行く、というスタンス

 

PR
Fearless girl
【概要】男女格差を訴えるためにinternational womens dayにwall streetに立ち向かう少女の銅像を立てる

インサイト】領域を侵されると人は反応する

【いいなポイント】
金融社会の象徴(神聖な域)に正反対の存在である少女(女且つ子供)の銅像を置くことで領域を侵したこと

銅像が白人の子供じゃなくてちょっとアジアよりな顔をしてるのも、白人至上主義的な金融社会への訴えなのかしら。。。
(白人の少女じゃ立ち向かってる感は薄くなりそう)

 

INNOVATIVE
Humanium metal
【概要】南米で不法に流通する武器を再度溶かして、鉄?銅?として商業に再利用

【いいなポイント】Huという元素記号と、Humanium metalという新しい物質を使ったことで、武器から出来た素材という新たなカテゴリを作り出した

 

MEDIA
Innovative saving
【概要】ネット通販jet.comによる徹底的にお金をsaveできることをキャンペーンで。例えばsuper bowlの時期にはbowlについての広告を打って、タイトルをsuper bowlにすることで1番検索で引っかかる広告になったり、ラジオ広告のナレーションをGoogle 翻訳の電子ボイスにしたり。。。きわめつけはクリスマスの時期にSNSでのリアクションに応じてその人にあげるプレゼントの値付けをしてくれるサービスを開発

【いいな】真似はできないので特に参考にはならないけど、とにかく一貫性があるのと、広告費をできるだけsaveしてるっていうのを徹底していて面白い。

 

 

上記のurl含めその他グランプリは下記
https://www.creativereview.co.uk/cannes-lions-2017-winners/

無駄にかり置く

あとで分析します、
今は浴びるようにみるフェーズ。。。(あとでこのメモ消す)
 
 
Meet Graham
 

●課題

交通安全訴求
 
●メッセージ
How vulnerable our bodies really are
 
●ソリューション
Graham を共同開発
 
 
Unusual Football Field(デザイン部門グランプリ)
●クライアント
不動産会社(タイ)
 
●課題
地域コミュニティの希薄化
 
●メッセージ
 
●ソリューション
開いたわずかなスペースにサッカー場を作った
 
●メモ
常識に囚われるな

 
Unlimited Stadium
これ、スポーツブランドのクライアントに提案したことあるわ。笑(後述)
 
●クライアントNike
 
●メモ
このメディア芸術祭受賞した「スポーツタイムマシン」似てる
「スポーツタイムマシン」とは、壁に投影される昔の記録と実際に「かけっこ」をすることができる作品
 
 
 
The World Biggest Asshole
 
●クライアント
 
平等に助けますよドナー提供は。
 
親子の感動〜とかではなく、ゲス野郎使っているところが味噌だ
 
 
Payphonebank UNE
コロンビアの貧困層のために公衆電話を銀行の口座に改造。
収入源をほぼコインでもらう彼らはほとんど銀行に口座を持っていません。そこで公衆電話と銀行をつなげて、電話にお金を入れることによって自分の口座にお金を貯金できる仕組み
 
 
メディア部門:Innovating Saving
 
 
 

身体で何かを表現する_アウトプットの考え方

アウトプットが似ていると思ったもの。

どちらも、身体の一部で何かを作る。

 

・手で、コカコーラを作る

伝えたいこと:「世界各国の色々な人が手を合わせ、ピースとラブのあるところにコカコーラがある」

www.adforum.com

 

・顔(身体全部か)で、動物を作る

タグライン:There’s always room for more. Adopt.

(家族写真には、いつだってスペースがある。里親になってください。

adgang.jp