2016-09-02から1日間の記事一覧

※随時更新【人間科学】人の不思議

A.促進的な側面B.抑制的な側面A.・人は、さまざまな制約を乗り越えて、むしろ制約があればあるほど行動したくなる。(例:拘束を破って髪を染める女子高生、不倫?笑、織姫と彦星)B.・人はなるべく余計なエネルギーを使いたくない。(寒い冬、コタツから出たく…

【人間科学】なぜ人は動かないのか

人間は、余計なこと、無駄なことはしたくないと思う生き物。①自分に言われているように思えない、という問題②やるべき行動には見えるが、やりたい行動に見えない、という問題③やりたいと思っても、何か腰が重い、という問題➡️問題の本質は、エネルギーコスト…

「行動デザインの教科書 」で学んだこと

・習慣化をする人の行動は3つの支柱からなる。①快(楽しさ)②近(アクセシビリティ)③効(自分にとってのメリット)だ。①快柔軟剤で、香りがいいからモノを買う、みたいな。②近(アクセシビリティ)物理的な近さから心理的な近さまでいろいろ。・タクシー「ワンメー…

資料作りにおいての反省点

昨日部長から教えていただいたことメモ。資料を作るときに意識すべきこと。いかせそうなのでメモメモ。◾︎現状(カンヌのでもやりがち)情報の寄せ集めでできた企画書➡️どこに何の情報があるのか脳内ライブラリーやネットの情報をひろってくる◾︎理想的なこと構…